旅の計画こそ本番!経験を日常に生かす!
【第1話】地球・宇宙を感じる旅の醍醐味
20代後半は月に二回ほど出かけるほど夢中になっていました。
旅行好きの理由
「現地で感じる体験」と「準備する楽しみ」が一体となって、私の旅の本質を作っています。旅先で壮大な自然に触れて心を動かされる瞬間と、出発前に地図を広げてワクワクしながら計画を立てる時間――この両方が、私にとって旅の楽しさを支える大切な要素なんです。
今回はその「現地で感じる体験」の要素、について、私なりの視点で書いていきたいと思います。
自然から得るインスピレーション
特に惹かれるのは、海や岩の断崖絶壁など、地球の力強さを感じられる場所です。
壮大な自然の中に身を置くと、「人間関係をどうストレスなく築くか」という日常のテーマにもヒントをもらえます。
なぜなら、地球や宇宙は想像を絶するほど長い時間をかけ、途切れることなく持続してきました。その背後には、必ず「継続の回路」があります。
その仕組みを自分の人生や人間関係に置き換えることこそ、私にとって旅の経験値なのです。
心地よさと幸福感
自然の中で感じる心地よさは、人間の幸福感そのもの。
癒しや安心感を体験できることもまた、旅の醍醐味です。
だから私は、人混みの観光地よりも、大地そのものを感じられる場所を旅の目的にしています。
旅の目的は「人として生きる」こと
つまり私にとっての旅は、地球や宇宙を感じ、それを人間の軸に落とし込み、人生を充実させること。
「人として生きる!それが人生!」——ちょっと上手いこと言ったかな(笑)。
そんな思いを胸に、これからも自然に触れる旅を続けていきたいと思います。
次回!!【第2話】旅の計画を楽しむ時間へ続く・・・。
0コメント